以前取り上げたMRJ(三菱リージョナルジェット)がいよいよ事業化されることが決定されたそうである。
国産旅客機YS−11(プロペラ機)以来の、初の国産ジェット旅客機となる。
その時の記事に述べているように、このことは単に国産の飛行機が飛ぶということだけではなく、わが国の産業の将来にも係わる重要な事柄なのである。
まずは良かったと思うのであるが、いよいよこれからが本当の正念場ということになる。
困難やハードルは数え切れないほどあるが、ぜひ成功させてもらいたいと思う。
<関連記事>
三菱重工、ジェット開発決定へ 受注確保し事業化
全日空、日航 MRJ購入 三菱重工の事業化に弾み